携帯電話で代用してきたここ数年だが、仕事で時間刻みで動くことも多く、さっと時間を確認できるのはやっぱり腕時計だ。
ここ2年ぐらいトレッキングもやっているので、カシオのPro Trekというアウトドアウォッチを購入した。
こいつはカラーは数種類あるのだが、このブラックモデルはベルトも真っ黒でフォーマルなスーツにも程よく似合う。
実はこいつとどっちにしようか悩んだ。
決めてはベルトの色。実際に実物を見に行ったのだが、PRW30001JFのモデルのベルトは若干グレーっぽい。液晶や好みなのだが、ベルトの黒さがちょっと気になり、真っ黒なモデルを選んだ。
かなり気に入っている。こんな時計が3万円もしないなんて素晴らしい。Amazonで買えば、10%のポイントも付与されるので、実質2万6000円ちょっと(本投稿時点)。
実際に山で使ってみる。上はALTIボタンで標高1200mを示しているのだが、誤差数mと正確なのは嬉しい。かなり気に入っている。こんな時計が3万円もしないなんて素晴らしい。Amazonで買えば、10%のポイントも付与されるので、実質2万6000円ちょっと(本投稿時点)。
- 万人受けするデザインではないだろうか
- ボタンが押しやすい。
- 従来のPROTOREKシリーズから比較するととにかくコンパクト。それでいて小さすぎないところがいい。
- 軽い、付けていることを忘れてしまうぐらい苦にならない。
- タフソーラー、充電や電池交換要らずが素晴らしい。
- 電波時計でいつでも正確。
- アメリカやヨーロッパでも電波を受信。
- アウター・ジャケットの上からも巻けるベルト
- 暗いところで時計を傾けると自動でバックライトが点灯
- 記憶や気圧計測がちょっと楽しい
- 高度計は山登りが楽しくなりそう
- ただし、温度計は腕につけていると体温が影響して正確ではない
こちら↓のモデル、山岳医の大城さんも愛用しているようです。TVに出演されている時に腕に着けているのをみました。黄色く可愛いモデルですね。
0 件のコメント:
コメントを投稿