2012年6月2日土曜日

陣馬山 2012.5.13


2012年5月13日、和田峠から登り始め、陣馬山 〜 明王峠までの往復約5Kmをハイキング。
陣馬山へはいろいろコースがあるようですが、今回は和田峠まで車で行き、そこから陣馬山に向かいます。

天候はこれ以上の天気はない晴れ。この時期の陣馬山はMontbellのライトシェルジャケットとインナーにTシャツで丁度良いぐらい。



和田峠には有料ですが駐車場があります。一日600円ですね。私は9時ぐらいに着いたかな。30台ぐらいは止められるスペースがあるので、ここが一杯になる心配はなさそう。

また、実は無料駐車場もあるんです。有料駐車場がある峠を少し超えていくと、7台ぐらい駐車できるスペースがあります。知っている人は知っている、私が行った時は既に満車。


和田峠から陣馬山頂上へは2つのルート、1つは男坂、1つは女坂。その名の通り男坂の方は階段で一気に駆け上る/下る道で、上りはちょっと厳しそう。ということで、上りは女坂、下りは男坂を選択。(左下が女坂、右下が男坂)


陣馬山頂上までは女坂で40分ぐらいでしょうか。あっという間に絶景ポイントの頂上に。シンボルの白馬があって、この日は富士山も綺麗に観えました。



ここには4つぐらい茶屋があって、食事したりビールやちょっとしたドリンクも売っています。しばし茶屋のテーブルを借りて休憩し、ここから明王峠を目指す。約1.9Kmですね。


明王峠までは、それほど高低もなく、尾根伝いを歩く道。そんなところだから、「トレイルランイング」する人と沢山すれ違います。

明王峠までは約1時間。茶屋が1つあり、そこで昼食をとります。今回の昼食は車で移動途中のコンビニで仕入れたおにぎりとかでしたが、茶屋にもうどんや山菜天ぷらなどのメニューがあって、ここで買って食べるのもいいかも。

しばし休んで、折り返して再び陣馬山を目指す。

いやぁ5歳の娘と10歳の息子にもちょうどいいコースでした!

山頂の景色:★★★★★
登りごたえ:★★★☆☆
登山道の展望:★★☆☆☆
ファミリー登山のススメ:★★★★★




















0 件のコメント:

コメントを投稿